よくある質問一覧(Q&A)

よくある質問一覧

○動物病院について

診療時間を教えてください
月~土まで 9:30~12:30、16:00~19:30(受付時間は開始・終了時間のそ れぞれ30分前)
日曜・祝日は9:30~12:30、16:00~18:00となっております。
休診日はありますか
お盆休み、年末年始は休診となっております。また、学会参加等での臨時 休診の場合は事前にお知らせいたします。
駐車場はありますか
敷地内に11台駐車可能です。
クレジットカードは使えますか
下記のカードが使用可能です。
・VISA
・Mastercard
・JCB
・American Express
・Diners Club
ペット保険は使えますか
アニコム損害保険、アイペット損害保険については窓口精算可能となってい ます。その他の保険については飼い主様ご自身で保険請求を行っていただく 形になるため、精算時には一旦全額をお支払いいただく必要がございます。 必要書類などについてはご契約の保険会社にお問合せください。
予約制ですか
通常診察は予約制をとっていないため、来院しての受付もしくはLINEでの オンライン受付をご利用ください。受付された順番にお呼びいたします。
手術は予約が必要ですか
手術については予約が必要となります。事前に診察を実施した上で日程を 決めていきますので、まずはご来院ください。
ウサギの診察は可能ですか
当院の診察対象動物は犬・猫のみとなっております。エキゾチックアニマルなどその他小動物については近隣の専門病院への受診をお勧めしております。

○診療について

去勢手術・避妊手術はいつ頃からできますか
生後6ヶ月前後が目安となりますが、体格などによって適当な時期が異なり ますので事前に診察で確認いたします。
狂犬病の予防接種は可能ですか
当院は札幌市狂犬病予防業務委託動物病院となっておりますので、狂犬病予防注射の登録・接種が可能です。お引越しなどで札幌市から転出・転入される場合には登録の移動手続きが必要となるため、動物管理センターまでお問合せください。
犬の混合ワクチンは色々な種類がありますが、どれが必要ですか
生活習慣や環境などによって変化はありますが、当院では基本的に5種ワクチンの接種を推奨しております。必要に応じてそれ以上の種類のワクチンも用意しておりますのでご相談ください。
フィラリアの薬はいつからいつまで飲ませたらいいですか
札幌では例年6月~11月までの投薬が必要です。
マダニの予防は必要ですか
お散歩に行く子の場合は予防をオススメいたします。北海道でもダニが媒介する様々な感染症の存在が確認されており、マダニの寄生予防が重要です。
マイクロチップを入れることはできますか
はい。注射で簡単に入れることが可能です。登録手続きについては病院で発行する書類を元にご自身でおこなっていただく必要があります。